fc2ブログ

☆にょっきり王国☆

観光Point

雨の高島城祭

5月23日 高島城祭が開かれるということで行って来ました。o(*^▽^*)oしかし今日は全国的に雨。携帯天気予報の降水確率15%の数字に一縷の望みをかけて来たのですが、諏訪はやはり雨(/_<)。
大きいという規模ではなく、しかも復元城なのですが、何故だか結構好きなお城です。
9時からの開催なのですが、城内、場外は出店で賑わっています。中国人が水餃子などの中華料理の店を出店していたりでちょっと多国籍?
そんな中にょきが選んだのがコレ。川魚の塩焼きって好きなんですよ(=´¬`=)でも朝一で買ったせいか完焼けではない様子(・Θ・;)まっしょうがないかとあきらめて半分も食べた頃。お店のオヤヂさんが『焼けてる?』なんてのたまうのです(〃゚д゚;A『自信なかったんかい!!』なんてことを内気な?にょきがいえるわけも無く『グッジョブ(*^-^)b』なんて調子の良いことをいってしまうお調子者を演じてしまいました(; ̄ー ̄A ま 大人やしコレくらいのリップサービスもアリよね?
今日はお祭ということで入場料300円をただで見学させてくれました。因みに団体(20人以上)だと一人200円。しかし20人も入ったら前に進むのも大変なくらいの本丸(゚ー゚;A
中はというと…にょきにはあまりそそる感じの内容ではありませんでした(・Θ・;)うん、今までお金を出してまで入らなくてよかった(^▽^;)失礼m(__)m歴史を勉強する人には価値のある資料だと思います。因みに写真撮っちゃいけんかったみたいです。重ね重ねすみませんm(__;)m
城内の庭園では藤の花が見ごろでした。
 
池に浮かぶ藤の花。晴れていればもっと綺麗なんでしょうねぇ(゚ー゚;A。今日は雨からカメラを守るのに気を使いすぎて中々撮影に集中できません…
 実は今回高島城を訪れたのは、松本から鉄砲隊が来て砲術演舞をしてくれるからというのがホントの目的です。生の砲術実演はまだ見たことが無かったので是非見たかったのと、上の写真↑↑火縄銃から火花が出ている写真を撮りたかったんですよヾ(=^▽^=)ノタイミング取るのが中々難しくてねぇ…ちょっとぼけていますが目的の写真が撮れてわざわざ雨の中来た甲斐がありましたo(*^▽^*)o!!音もものすごくて迫力ある演舞でした。皆さんも機会がありましたら、火縄銃の演舞をご覧になると良いですよ?どんなに朝が弱くても一発で目が覚めます( ̄ー+ ̄)
地図はコチラ↓↓



スポンサーサイト



*Edit TB(0) | CO(4)


~ Comment ~

すごい!鉄砲の撃ってる写真カッコイイですねー!
火縄の火花と鉄砲の先から出る火柱と煙が良い感じです。
[2010/05/26 23:17]  ミネラル  URL  [ 編集 ]

確かにお城の中って詰まらないですよね(≧ω≦)b
でも外から見る美しさにひかれます~♪
虹鱒がおいしそう、しかも350円て安いですよね

それにしても最後の鉄砲のお写真は凄いo(゚▽゚o)
これは、なんかに投稿してみると賞を取れそうですね
[2010/05/27 20:44]  ママ美  URL  [ 編集 ]

ミネラルさん

ですよねぇo(*^▽^*)o
この写真が撮りたくて行ったようなものなのでウチで画像を確認したときは思わずガッツポーズがでました(笑)
[2010/05/28 20:53]  にょき王  URL  [ 編集 ]

ママ美さん

城の画像 そういえばまだ松本城があった…写真撮りすぎて過去の画像がたんまり…早くブログ書かねば(^▽^;)松本城は中もステキでした(*'-'*)
虹鱒安いですよねぇ串にさして焼いてくれていればもっと食べやすいんですけど…
鉄砲の写真 にょきも嬉しいです。でもコンテストはまだ恥ずかしくて出せません(^▽^;)
フォト蔵の写真見てたら凄すぎて太刀打ちできないです(〃゚д゚;A
でもいつかきっと( ̄ー+ ̄)
[2010/05/28 20:59]  にょき王  URL  [ 編集 ]















管理者にだけ表示を許可する

~ Trackback ~


Back      Next