fc2ブログ

☆にょっきり王国☆

観光Point

大妻籠と妻籠宿

大妻籠は馬籠宿と妻籠宿の中間地点にあるこじんまりとした宿場町です。
距離も短かったのでさらっと見て退散。蛍の見れる宿場町のようです。
続いてついたのは妻籠宿。正直ここは感動しました(゚ー゚;A馬籠宿も凄かったけど、ここは更に輪をかけて歴史を感じさせてくれます。木造が目立つのが良いのかな?
筋道なんか見ても手を抜いてないし('-'*)
あぁ 誰もいない朝早くに訪れてみたいです。
道一つとっても立体的で飽きさせません。
今回は少々お金を払いまして(いくらか忘れました(゚ー゚;A)本陣たる建物を見学いたしました。
ここを訪れるまで本陣て?戦の最中でもないのにねぇ?なんて思っていました(;^_^A
本陣は今で言う超高級旅館のようなもので、天皇家のお使いの勅使や大名、高僧、幕府の公務でしか泊まることの出来ないセレブなお宿だったみたいです。
本陣の経営はというと、宿としての対価はなく、あくまで謝礼に過ぎないものであったので、頻繁に宿泊があるわけではないことから経済状態はよくなかったようです。
本陣に指定されるのは名家や庄屋などであり、門や書院庭園などを造ることが許され名字帯刀が許可されていたみたいです。ツマリ侍?江戸時代も末期になると諸藩も経営難から謝礼も少なくなり、没落する本陣も多かったとか…
ここの宿場ももちろん観光チックなのですが、なんというか木目がとても落ち着くリアリティ?を感じることのできる宿場町でした(=´▽`=)今回訪ねた宿場町では一番満足できました。オススメです!!

ちょっとISO感度上げすぎました(^▽^;)


 
スポンサーサイト



*Edit TB(0) | CO(4)


~ Comment ~

たしかにこういうところの撮影は人がいると邪魔ですよねヾ(´Д`笑))
でもとっても渋いしいい感じのお屋敷と街並みですね。
ときに高級リーゾト本陣も掛け軸も立派そうだし風格がありますよね~♪
隠れ家的な場所って感じもするし、昔は人気があったんでしょうね(llllll´▽`llllll)
[2010/05/22 20:48]  ママ美  URL  [ 編集 ]

ママ美さんおはようございます

本陣 凄く上品でした(o^_^o)現在でも十分高級旅館ですね('-^*)
泊まってみたいです
宿場町 今まで4つ見ましたが妻籠宿が一番好みですヽ(´ー`)ノ
[2010/05/23 08:55]  にょき  URL  [ 編集 ]

こういう宿場町がきちんと保存(復元?)されているのって、凄いと思います。
このまま映画の撮影にも使えそうな趣ですね。僕も行ってみたいなぁ =^_^=
[2010/05/24 00:12]  よしお  URL  [ 編集 ]

よし

ホント時代劇につかえそうですよね(*⌒―⌒*)
早朝の誰もいない時間に行ってみたいです
[2010/05/26 00:39]  にょき王  URL  [ 編集 ]















管理者にだけ表示を許可する

~ Trackback ~


Back      Next