長野県 豊岡村。この村は地図で見るだけでも沢山の滝や沢があるので滝好きには憩いの村です(*'-'*) 村内の野田平キャンプ場を過ぎて30分くらいでしょうか。GoogleMapと少々違うのですが、道の行き止まりに2~3台駐車スペースがあります。
こんな感じの山道をテクテク歩いていくのですが、時折腐葉土がやわらかい所もあるので、足元には注意です。にょきはこの道で足をくじきました(ノ◇≦。)実は途中で帰ろうかと思うくらい強烈にひねったのですが、ここまで来て変えるのもしゃくだったので、何とか我慢して先へすすみました(良い子は素直に帰りましょう;)
この辺りは山を隔てて鹿塩村の隣なんですが、鹿塩村の川は石の色から青系の川の流れですが、この川は暖色系の石の影響で赤く見えます。
ほとんど川沿いを登っていくのですが、こういった川の溜まりには、こんなヤツラがいるんですよね(^ー^* )
多分アマゴです(地方によって呼び名が違う)前から水の中の生物を写真に収めたいと思っていましたがようやくここで水中カメラの本懐を遂げ?ましたヾ(=^▽^=)ノ
| ゆっくり登っていったので所要時間はおよそ40分。高さ30メートルの迫力のある滝です。滝の名前の由来は諸説あるようですが野田平にある天皇家御陵林の管理をしていた木地師『新九郎』が滝を発見したことから名がついたと言い伝えられているようです。 |
滝のマイナスイオンに癒され疲れもすっかり癒されました(=´▽`=)ホントはもっと、もっと、も~っと迫力があるのですがねぇ。今のにょきの腕ではコレが限界です(〃゚д゚;Aこれからもっと上手に撮れる様になるのかなぁ………
地図はコチラ↓↓↓
スポンサーサイト
凄い凄い!!お魚さんがたくさん泳いでますねo(゚▽゚o)
水中カメラ凄いじゃないですか~♪
こういうのを見るととっても癒されちゃう!!
私も滝からでるイオンって好きですよ~静かに聴く滝の音も最高ですよね(゚ー゚)(。_。)
[2010/05/17 10:25]
ママ美
URL
[
編集 ]
魚の泳いでいる姿 前々から撮りたかったんですYo~
念願かなって滝の画像よりうれしかったりします(;^_^A
もっともっと水中生物とりたいです
[2010/05/18 00:46]
にょき王
URL
[
編集 ]
はじめまして!滝はお好きですか?実はこの度、
TVチャンピオンの滝通選手権に出場したメンバー
3人で3回目のトークイベントを開催することになりました。
↓詳細はこちら↓
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_100414202923_1.htm
もし、よかったら、ご参加することをご検討いただけるとうれしいです!
[2010/05/21 22:00]
しゃけ
URL
[
編集 ]
つごうがつきませんので遠慮させていただきますm(__)m
[2010/05/21 23:31]
にょき王
URL
[
編集 ]
了解です!
[2010/05/25 12:52]
しゃけ
URL
[
編集 ]
~ Trackback ~