fc2ブログ

☆にょっきり王国☆

観光Point

飯田お練りまつりに行ってきました

七年に一度のお祭り『飯田お練りまつり』行ってきました(^ー^* )


御柱の年にあわせて行われるお祭り。正直大名行列が行われるということしか知らずホントなんとなく行ったお祭デス(; ̄ー ̄A
その大名行列なのですが、想像では殿様や女中が着物をきて大行列なんだろうと勝手に期待して行ったのですが実際は殿様の姿もなく足軽行列(失礼)でした。そもそもの始まりが江戸時代参勤交代で移動するお殿様に道中行ったパフォーマンスが見世物のようです。先頭の人の表情がなぜだか面白くて(失礼)結構長く見入っていました
傘を持ったコミカルな動きや草履を天高く放り上げキャッチしたり…昔のお殿様はこのような芸を見て旅の疲れを癒していたのかと思うとほのぼ~な気持ちになれます(=´▽`=)

大名行列のほかは巨大獅子舞がお祭りの主役を務めていたといっても過言ではないかも(^▽^;)獅子舞が所狭しと街を練って歩いているんです

トラ柄

不思議な柄

ホントたくさんの巨大獅子がいます

中でも変り種がこの方


赤ちゃんを抱いています。頭が獅子の女の人って始めてみました。こんな獅子もいるんですね。お練りまつりと言うよりは獅子まつりといった印象のお祭りでしたo(*^▽^*)o皆さんも七年後 よかったら来て見てくださいね一番最初の獅子は300年の伝統があるらしいです
スポンサーサイト



*Edit TB(0) | CO(6)


~ Comment ~

こういう地方のお祭りって、凄いの多いですよね
御柱と一緒にやってるんですか、いい考えですねo(゚▽゚o)
小さいころこういう獅子舞がとっても怖くて泣いてましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

PCがオニューでサクサクでしょうd(≧д≦●)
[2010/04/04 13:08]  ママ美  URL  [ 編集 ]

七年に1度のお祭りですかー。間かがあきすぎてお祭りのやり方を忘れてしましそうですね(笑)
今年は御柱祭りですね!私、御柱祭りとだんじり祭りが大好きです(爆)
[2010/04/04 14:50]  ミネラル  URL  [ 編集 ]

ママ美さんコメントありがとうございます(*^^*)
PC壊れると痛いですね~(;´д`)PCは友達のいらない物を頂きました(^.^)前使ってたPCより快適ですよ~
実はお練り祭りで一番良かったのは太鼓です(爆)
迫力あって感動しました(*^^*)
[2010/04/05 12:52]  にょき  URL  [ 編集 ]

ミネラルさんこんにちは(*^^*)
御柱 下諏訪の蹴落としが迫力有りますねぇ(^.^)
ただ、待ち時間が長いのが玉に傷(;´д`)
すっかり冷えきった体は温泉でしっかり温めないと!?です(*^^*)
[2010/04/05 12:56]  にょき  URL  [ 編集 ]

7年に一回とは貴重なお祭りですね。

しかし獅子舞が、小顔なのが笑えますねぇ。おまけに赤い着物で赤ちゃんを抱いている獅子って、一体何?? =^_^=
[2010/04/06 19:28]  よしお  URL  [ 編集 ]

最初 後ろから見ていて体がえらいでかいので何かと悩みました(・Θ・;)中に20人くらい入っていたように思います。顔ももっと大ききするとバランスがよいんですよねぇ(;^_^A
顔が獅子の人はびっくりしました(゚ー゚;Aあんな獅子はほかにはないんじゃないでしょうかねぇ…
[2010/04/07 20:35]  にょき王  URL  [ 編集 ]















管理者にだけ表示を許可する

~ Trackback ~


Back      Next