fc2ブログ

☆にょっきり王国☆

観光Point

黒川峡 長野県駒ヶ根市を歩く(^_^)i 3

※現在平日にネットを徘徊出来る時間が殆どないため、休日に書き溜めた記事を予約投稿していますm(__)m

新黒川えん堤で行程のおよそ半分位。ちょっと休憩です。携帯灰皿は山の必需品(^_^)。雨が降っているので川の流れも激しいです(^。^)

←マムシグサの実
→クガイソウ?

山も段々荒々しい姿に変わります。

←ツユクサ
→わかりません(^_^;)昔小学校の帰り道、道端に咲いていた花に似ています。花の蜜があまくて時々舐めていた記憶が…色違いですけど

←ミヤマゼンコウかもしれません(爆)→木苺?赤い小さな実って似てるのがあるしよくわかりません(^_^;)トリカブト(毒)も赤い小さな実っていうし…正しい知識を身につけなきゃ


一番のお気に入りの花です(⌒-⌒)なんていう花か…ネットで調べても花の名前から調べる仕組みだからよくわからないっす(×。×;)どなたかこの花の名前ご存知ないですかね(^人^;)

山門からおよそ6時間 11時30分にようやく伊勢滝に到着ヽ(´▽`)/写真を撮りながらにしても時間かかりすぎですよね(;^_^Aでも上り坂オンリーの11キロは普段運動しない人間にとっては中々の運動です。次の日は立つのもしんどかったです(沈)てな訳で引っ張りに引っ張った黒川渓谷のメイン 伊勢滝です


伊勢滝は黒川渓谷の上流、中央アルプスの中腹にある高さ20mの滝です。春の新緑、秋の紅葉の時期には色とりどりの景色を楽しませてくれ、 滝のある位置は、駒ケ岳登山道の中間点5合目付近にあります。近くから湧き出る水は「伊勢滝の水」として良質の美味しい水と宮田村の観光課で聞いたのですが、水場は見つかりませんでした(ToT)期待して水は2リットルしか持っていかなかったのに…ま、雨のおかげでそんなに汗をかかなかったから何とかなりましたけど…(・Θ・;)因みにここの湧き水を使って地ビール「伊勢滝の風」が作られているので興味がある方はどうぞ(^_^)。あ、不動滝は落差15メートルです。

しかしこのクラスの滝が日本名瀑百選に選ばれないとは日本名瀑百選奥が深そうです。いずれ制覇しなくては…( ̄ー+ ̄)ニヤリ☆
雨の中ゆっくり滝を愛でることも出来ず、近くの伊勢滝避難小屋にて昼食を食べました。薪ストーブも置いてあり、もしもの時も安心です(*'ー'*)
12時半頃相変わらず降り続いている雨にうんざりしながらも下山開始。そんなにょきに人生三度目のご対面(笑)

 
ん?白いなぁ(?-?)普通動物って冬に白くて夏に黒い毛だと思ってたけど?今年の1月に出会ったときは黒かったような?

 

そうかぁニホンカモシカは冬は黒くて夏は白いのか(⌒-⌒)意外な発見でした。
黒川渓谷はホントステキなところです。皆さんも機会がありましたら是非訪れてくださいね(^_-)



アルバムは下の画像からどうぞ(*´∇`*)

黒川峡にて2009年8月13日
黒川峡にて2009年8月13日 posted by (C)にょき王
黒川峡 ニホンカモシカ
黒川峡 ニホンカモシカ posted by (C)にょき王
黒川峡 不動滝 (14)
黒川峡 不動滝 (14) posted by (C)にょき王
黒川峡 伊勢滝 (3)
黒川峡 伊勢滝 (3) posted by (C)にょき王

新黒川えん堤そば 名も無き滝(自己責任) (2)
新黒川えん堤そば 名も無き滝(自己責任) (2) posted by (C)にょき王

黒川峡 ホタルブクロ
黒川峡 山野草/a> posted by (C)にょき王


2009年1月28日 茅野市 永明寺公園にてニホンカモシカニ出会う (2)
2009年1月28日 茅野市
 永明寺公園にてニホンカモ
シカニ出会う (2)
posted by
(C)にょき王
スポンサーサイト



*Edit TB(0) | CO(4)


~ Comment ~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/26 02:37]      [ 編集 ]

カモシカ

ずいぶん山深くまで行ったみたいですね。滝の写真もカモシカの写真も迫力ありますねー。
カモシカの色が冬と夏で違うとは気付きませんでした。
うちの近所もカモシカいますよ。裏の山の斜面歩いてました(笑)
いちど写真に収めたいと思っているのですがなかなかタイミングがないですねー。
[2009/08/26 07:03]  ミネラル  URL  [ 編集 ]

ミネラルさんおはようございますm(__)m
昨日は夜の間ずっとFC2メンテしてましたね( ̄▽ ̄;)
カモシカは期待してないといきなり現れます
しかもこちらから発見するのでしっかり撮影準備できました(*^^*)
山梨のカモシカはすぐ逃げるらしいのですが、長野のカモシカはジーっとこちらを見ていて逃げないんですよ(^.^)

ミネラルさんのカモシカ写真まってます(*^^*)
[2009/08/27 08:00]  にょき  URL  [ 編集 ]

Re: no title

噛みませんよぅ(^。^)

会いたいと思ってもなかなか会えず、思ってもいないときに会えるみたいです。
[2009/08/27 21:56]  にょき  URL  [ 編集 ]















管理者にだけ表示を許可する

~ Trackback ~


Back      Next